森の茶製造元、ヤマチョウです。
5月も半ばを過ぎて少し汗ばむ日が多くなってきました。そろそろ水出し茶のシーズン到来です。
水出し茶を簡単につくる方法のひとつが冷茶ボトルに入れて一晩冷蔵庫においておく事です。お手軽・簡単・手間いらず。暑い季節の強い味方。
そんな冷茶ボトルのひとつとしておすすめするのが「フィルターインボトル」です。
「フィルターインボトル」は注ぎ口の内側にフィルターが付いています。このフィルターが茶漉しの代わりとなり、茶葉を入れたボトルからそのままお茶を漉しながら注ぐことができるのです。
ティーバッグだけではなく茶葉でも淹れることができるので、本格的なお茶の味わいを楽しむことができます。その中でも1.2リットルの大容量を誇る「カーク」タイプは、たくさんお茶を飲む家庭やアウトドア好きな家庭におすすめの一品です。
フィルターインボトルを使った水出し茶のつくり方はとっても簡単。まず、20g〜25gの茶葉をフィルターインボトルの本体に入れます。だいたいティースプーン8〜11杯くらいです。次に水を1200mlのメモリまで入れます。広いボトルの中で茶葉が自由に遊んでいる感じです。
フタを閉めたら冷蔵庫に入れて3〜6時間抽出します。
キャップを外して注げば、注ぎ口についているフィルターが茶漉しの役目をしているので茶葉がドバっと出ることなく美味しい水出し茶を飲むことができるのです。
「フィルターインボトル・カーク」の一番の特徴は冷蔵庫に横置きができること。もちろん横置きができるだけではなく、冷蔵庫のドアポケットにすっぽり入る嬉しいサイズです。
ガラスのように見える本体は、実はPCT樹脂(トライタン)でできています。トライタンは「割れないガラス」とも呼ばれる特殊な合成樹脂素材。落としても割れにくく、熱湯消毒もできる安心の素材です。海外では赤ちゃんの哺乳瓶にもトライタンが使われているほど。もちろん食洗機にも対応しています。
1.2リットルの大容量はたくさんお茶を飲む家庭には嬉しいサイズ。大容量でスタイリッシュな外観と落としても割れないトライタンの安心感は、家庭の食卓だけでなくアウトドアなど多彩なシーンで活躍すること間違いなしです。
カラーは全部で5色。ナチュラルでやさしい色合いで統一されています。
また口径が広いため,、フルーツなども入れやすいのも嬉しいポイントです。
食洗機や熱湯も使えて便利なうえに、ガラス製品と同じような透明感を併せ持つ新感覚の急須です。
水出し茶はもちろん、フレーバーウォータなどもたっぷり作ることができます。冷蔵庫にはいつもカークボトルが夏の定番になるかも。
<おすすめの特徴>
・内容量 1.2リットル
・熱湯OK
・食洗機OK
・横置きOK
・冷蔵庫のドアポケットにスッポリ入るサイズ
・内容量 1.2リットル
・熱湯OK
・食洗機OK
・横置きOK
・冷蔵庫のドアポケットにスッポリ入るサイズ
■水出し茶が簡単につくれるフィルターインボトル・カークの通販はこちら↓↓↓
https://yamachou.net/products/detail371.html
https://yamachou.net/products/detail371.html
■フィルターインボトルは種類も豊富。シーンに合わせてお選びください↓↓↓
https://yamachou.net/products/list12.html
https://yamachou.net/products/list12.html
■新茶も水出し茶でどうぞ。お茶の通販はヤマチョウオンラインショップで↓↓↓
https://yamachou.net/
https://yamachou.net/
■水出し茶にオススメ。自園最高級品つゆひかりの通販はこちら↓↓↓
https://yamachou.net/products/detail496.html
https://yamachou.net/products/detail496.html
■静岡県内の一流茶農家の逸品が大集結。高級品種茶の通販はこちらから↓↓↓
https://chasho.yamachou.net/
https://chasho.yamachou.net/