今日はお茶についてのいろいろなお話です。
まず『お茶で薬を飲んではいけない』
これ何でかご存じですか?
実は薬は水で飲むことを前提にして処方されているので
お茶やジュースで飲んだ場合のデータが取れていないと
いうだけの話です。昔は薬のレベルもいろいろだったのですが
今の薬はお茶やジュースで飲んでも成分が阻害されることは
ほとんどないので、特別に記載がない場合は特に問題は
ないそうです。
続いて『宵越しのお茶を飲んではいけない』
宵越しのお茶とは、前日に使った茶殻をそのまま使うことです。
これには、お茶の葉に含まれているタンパク質が関係しています。
タンパク質はお湯に溶けずに茶殻に残ります。このタンパク質が
急須など高温の中に長時間放置されると細菌やカビが繁殖して
腐ってしまうのです。
つまり、急須に置きっぱなしにしておいたお茶を飲むと
いう事は・・・・・・想像したくありません!!!
急須はその都度、きちんと片づけましょうね。
2013年02月08日
お茶のあれこれ
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック