『お茶と椎茸』
こんな看板、よく見かけませんか?
ヤマチョウでもオンラインショップにはのせていませんが
椎茸の販売もしています。
なぜお茶と椎茸がセットなのか・・・。
昔から、静岡県の川根地区ではお茶と椎茸の栽培が盛んでした。
そしてお茶と椎茸の両方の集散地であった藤枝へせっせと
運んでいたんです。
川根からお茶と一緒に持っていた椎茸を、藤枝のお茶屋が
ついでだからと仕入れて売ったのがきっかけなんだそうな。
他にも、お茶を保管する木箱は、もともと椎茸を湿気から
守るために作られて、それがお茶にも使われるように
なったとか、昔はお茶を乾燥する機械で椎茸も乾燥させて
いたとか、お茶と椎茸の間には、いろいろな話が
残されているのです。
お茶屋のちょっとした不思議ばなしでした。
2013年02月27日
お茶と椎茸
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック