例年ですと、だいたい23日前後が多いので、今年は
だいぶ早いスタートとなります。
いつも飲んでいるお茶が、いったいどのタイミングで
新茶に切り替わるのか、ということで、下に簡単な
早見表をご用意しました。
手摘み茶・・・4月下旬
森の華・・・・4月下旬
森の粋・・・・5月初旬
八十八夜・・・5月2日
森の雫・・・・5月初旬
森の薫・・・・5月上旬
森の翠・・・・5月上旬
森の彩・・・・5月中旬
森の輝・・・・5月中旬
くき茶・粉茶・浅むし茶は特上が5月上旬、
普通が5月中旬くらいです。
ですが、これは例年通りの場合の目安です。
先にも書いたように、今年はだいぶ早いので
この目安よりも3〜4日くらい早く出来上がるかと
思われます。
一日でも早く新茶を飲みたいの!という方は
ぜひお早目のご予約をお願いします。
新茶時期は注文が大変込み合いますので、ご注文を
いただいても数日お待ちいただくこともあります。
発送はご予約、またはご注文順となりますので、
新茶が出来上がってからのご注文ですと、発送が
遅くなってしまう可能性があるのです。
特に、雫、八十八夜、香味新茶は例年大人気ですので
こちらの商品をご希望の方は、できるだけ早目の
ご予約をおすすめいたします。
