ほうじ茶の味はもちろんのこと、なによりもその
香りのついての魅力が多く語られていました。
前もブログに書きましたが、ほうじ茶の香りには
焙煎香というものがあります。
これは、お茶を焙煎すると出来上がる香りです。
この香りを得るために、香りを出す専用の機械まで
あるくらいですから。
テレビではフライパンで炒っていましたけど、
なかなか自宅でそこまでやるのは難しい。。。
と、言うわけで。
ヤマチョウがおすすめするのが茶香炉です。
茶香炉は、読んで字の如くお茶の香炉。
お茶を熱して香りを出すリラックス用の茶器です。
ためしてガッテンを見て、あー私もリラックスしたい!と
思ったけども、フライパンで炒るほど気持ちが盛り上がって
いない方にはこの茶香炉をおすすめします。
ヤマチョウの茶香炉は、煙が少ない専用のロウソクと
香りがよく出るようにくき茶をブレンドした特製の
香り茶も付いているので、お手元に届いたらすぐに
リラックスの香りを楽しむことができます。
また、梅雨の時期のいやなジメジメの空気がすっきりする
効果もあるので今の時期のマストアイテムになりそうですよ。
番組内容の詳細は、明日アップしますので、見逃した方も
ご安心くださいねー。

ほうじた香りでリラックス。ヤマチョウの茶香炉はこちら↓↓↓
http://yamachou.net/products/detail2099.html