2013年06月28日

ルチンとコリンの力

今年もだんだんとお中元のご注文をいただくように
なってきました。

夏茶のセットはもちろんなんですが、最近人気なのが
茶そばセット
なんです。

確かに蕎麦は見た目も涼しげですし、若い人が多くて
お茶をあまり飲まない家庭にも喜ばれる一品です。

日本最古の医学書によると、蕎麦は
「そばは五臓の汚れたカスを洗い流して精と神をつなぐ。
 その葉を煮て野菜として食することもできる」
とあり、どうやら健康にいい成分をたくさん含んでいるみたいです。

蕎麦の健康成分で有名なのはルチンです。
ルチンはポリフェノールの一種で、抗酸化作用で錆びない体づくりを
サポートしたり生活習慣病の予防に効果があったりします。

また、蕎麦に含まれるコリンと言う成分は、肝臓を保護して
アルコールを飲む際に肝臓に脂肪がたまるのを防ぐはたらきが
あります。よく蕎麦を食べながら冷酒を飲んだりしますが、
これはとても理にかなった食べ方だったんです。

夏は屋外と冷房の効いた屋内との温度差が激しく体調管理が
難しい季節です。さらに夏はついつい遊びたくなってしまう
ので、しっかりとした食生活で、健康な体を維持しましょう!!

でもバーベキューとかしたら明日の事とか考えたくないくらい
飲み食いしちゃいますけどね。。。

この夏お薦めの茶そばセットはコチラ↓↓↓
http://yamachou.net/products/detail2080.html

130628.jpg
posted by やまちょう at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 豆知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。