2012年02月18日

ブラリ森町の旅

チャオ晴れヤマチョウです。

先日、久しぶりに天竜浜名湖鉄道を利用しました。

街中に住んでいると移動はほとんど電車かバスですが、
田舎に住むと車オンリー。

そんなワケで、天浜に乗るだけでドッキドキドン一年生ですわーい(嬉しい顔)
めちゃめちゃ地元のはずなのに、観光に来たみたいな気分に
なって思わずパチリカメラ

120218a.jpg
ここは小國神社への最寄駅でもある遠江一宮駅です。
小國神社に祀られている大己貴命(おおなむちのみこと)と
因幡の白ウサギがかわいらしく立っています。

なんで因幡の白ウサギ?
実は因幡の白ウサギのお話で、ウサギを助けた心優しい
神様が大己貴命なんです。

二人に見送られながら駅の中に入ると・・・そこにはなんとも素敵な神龍が!!
120218b.jpg

あれ?
こんな感じの、最近見た気がします・・・。

そう!実は小國神社の豆まきの時にあった龍と
同じ方が作られたものだそうです。

たまには車をはなれたブラリ旅も楽しいものですね。
みなさんも、天浜に乗って森町までどうですか?

posted by やまちょう at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月06日

森町ロードレース

昨日は風もなくとってもいいお天気でした。
そんな快適な日に開催されたのが、森の一大イベント森町ロードレースです!!

今年もヤマチョウから5名が出場しました。写真に4人しかいないのは
一人寝坊したからです。。。
見てください。走る前はこんなに元気わーい(嬉しい顔)

120206a.jpg

ヤマチョウの前を走るコースもあり、お店の人が走ってるところを
写真に撮ってくれました
120206b.jpg

120206c.jpg

120206e.jpg

120206d.jpg

みんな無事完走です。走り終わったばかりなのに
来年は何キロにしようかなーなんて、気が早い人ばっかりわーい(嬉しい顔)

posted by やまちょう at 17:58| Comment(1) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月23日

カルメン♪♪♪

今日は森町からのお知らせでするんるん

娘が通っている渡辺バレエ教室の10周年記念公演、ここ森町のミキホールにて行われます。
3/27(日)
12:00開場 12:30開演 となります。
これはゲネプロの様子をこっそり撮っちゃいました。
 ↓  ↓  ↓

20110321191507.jpg10周年公演に向けて最後の追い込みです。
ミキホールを出ると外は真っ暗でした。
さすがに朝からの稽古はぐったりしてましたあせあせ(飛び散る汗)

みなさんの期待を裏切らない作品ですので、ぜひご来場下さい。

お待ちしてまするんるん

ラベル:カルメン バレエ
posted by やまちょう at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月11日

とうもろこし

今、森町で旬な食べ物は『とうもろこし』

朝早く買いに行かないとすぐに売切れちゃいますあせあせ(飛び散る汗)

人気があるのは、ネーミングが可愛い『甘々娘』。名前のとおりすご〜く甘いんです。

さっそく茹でて食べてみましたわーい(嬉しい顔)  20090609184533.jpg

そんなあま〜いとうもろこしをもっと美味しく食べる方法ぴかぴか(新しい)を教えちゃいます。

ひらめきできるだけ皮付きのものを買いましょう。

ひらめき朝早く採ったものほど甘みがあるので、買って来たらすぐ茹でましょう。

ひらめき茹ですぎに注意しましょう。

ひらめき茹でたら熱いうちにラップをしておけば表面もしわしわになりませんよ。

さぁ〜!早く買いに行かなきゃ売り切れちゃいますよダッシュ(走り出すさま)

posted by やまちょう at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月24日

Wやったぁ!!

今日は良いことが2つありました。

1つはWBCで日本が決勝で韓国を下したことぴかぴか(新しい)

2つ目はこれ↓ ↓ ↓

20090324131125.jpg


地元の商店街のカードがたまったので応募したら商品券当たっちゃいましたぴかぴか(新しい)

たとえ500円でもうれしかったです。地元の商店街で買い物しててよかったぁ。。。

500円の商品券でこんなに喜んでたら宝くじで一等当たったらショック死するかもがく〜(落胆した顔)

朝のテレビの占いでは12位のビリだったけど良い事2つもあったよ手(チョキ)

   
ラベル:WBC 商品券
posted by やまちょう at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月16日

感謝☆

20080815204755.JPG200808151931001.jpg昨日は『森町花火大会』

風もあり、暑くもなくとってもいい花火大会でした。。。といいたいところですが!







ちょっとしたハプニングもあり嫌〜な光景を見てしまったのです。

花火も最後のスターマインが終わり、今年も楽しかったね〜で片付けをしながら親水公園を後にしようとしたんですが、始まる前はあんなにキレイだった芝生の上にはゴミ ゴミ ゴミ

せめて自分たちで持ってきたゴミぐらいは持ち帰ろうよ〜なんてがっかりしながら帰宅しました。

家に着いたとたん子供が、

『財布忘れた・・・がく〜(落胆した顔)

『どこに〜?たらーっ(汗)

『芝生の上・・・』

もう無いだろうなぁなんて半分あきらめながらも急いで置いてきた場所へ直行ダッシュ(走り出すさま)

案の定、財布は見つからない。それどころかさっき散乱していたゴミもキレイに片付けられていました。花火が終わって15分も経っていないというのに。

お掃除の人に感謝しながらも横で財布が無かった事に大変ショックを受け泣いている息子を見て、もうちょっとお掃除は後からでも。。。なんて少し思っちゃいました。
いけませんね。こんな良い花火を見られるのもこうやってボランティアでやってくれている方のお陰なんです。感謝です。

で、肝心のお財布はというと・・・

警察署に届けられていました。しかもお掃除の方が名乗らず置いていってくれたそうで、またまた感謝でした。 

警察署には花火大会ということもあり、今まで見たこともないくらいの大勢の警察官が待機しており、息子は初めて警察署に行き、半べそをかきながら財布の特徴を7.8人の警察官の方に説明してました。 
200808151939000.jpg息子にとっても忘れられない花火大会になったことでしょう。。。











ラベル:花火 ゴミ
posted by やまちょう at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月09日

☆花火大会☆

毎年8月15日に行われる☆森町花火大会☆

花火.jpg他地区の花火大会と比べてしまうと地味ですが・・・(;^_^A

でも地味は地味なりになかなかいいもんですよ(^_-)v

のんびり、ゆっくりと打ち上げられる花火も風流です。

まさに森町って感じです。
posted by やまちょう at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月02日

暑い暑いと嘆くよりは・・・

0802.gif  お子様たちはもう夏休みなんですが、私たちの夏休みは
 まだまだ先のお話です。。。
 
  そんな事を思っていたら、なんだかテンション下がってきたので
 ちょっと車でひとっ走り、ことまち横丁でカキ氷を食べてきました。

 ↑先日も紹介しましたが、こちらです。

  以前よりも氷を細かくしたので、口に入れた瞬間にさらっと溶けていく感じが心地よいです。
  さらにことまち横丁はちょっと小高い山の中にあるので、下界よりも涼しくてなお良し!
  暑いし暇だしどこに行っても混んでるし・・・とお嘆きの方、涼を求めにお越し下さい( ^_^)
posted by やまちょう at 13:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月17日

ケーキ屋さん

ここ森町にはオススメしたいものがたくさんあります。

近所にあるケーキ屋さんはその一つです。学生時代にはアルバイトもさせていただきました。

生クリームは甘さ控えめでスポンジはふわふわ(●⌒∇⌒●)

毎年お願いしている誕生日ケーキには自分の好きな絵を描いてくれるんです。

昨日、誕生日を迎えた息子に 「今年は何にする〜?」 と前もって聞いておき、出来上がったのはこちら↓↓↓

20080716193856.jpg
  野球好きな彼にはピッタリの絵。本人もすごく気に入っていました。

  去年は松坂投手を書いてくれたっけ。

  果物はぶどうがいいなぁって言ったらちゃんとリクエストに答えてくれました。

 また、来年もお願いします。
posted by やまちょう at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月05日

優煎茶のホットドッグ

 
0705_01.jpg ルネッサーンス(*´∇`)▽

 こちらがことまち横丁オススメメニュー『ホットドッグ』
 ヤマチョウの優煎茶を練りこんだ特製のウインナー
 森町の有名パン屋さん、村登屋さんオリジナルの
 パン
にはさみました。
 外はカリッと中ふんわりのパン生地に、ほのかにお茶の香りがするウインナーがこれまたグゥ〜

0705_02.jpg
               他にも冷たーい煎茶とお菓子のセットや、
               ぜんざいなど暑い季節にぴったりんこ♪な
               商品を多数取り揃えております。

               かわいい店員さんが笑顔で出迎えてくれる
               ことまち横丁。
               天気のいい日は、ドライブがてら、小國の森に
               お越し下さい。

posted by やまちょう at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月04日

小國神社のカフェテリア

 
0704_03.gif連日ブログでも紹介していましたが、今日7月4日、
ついにカフェがオープンしました!!

短い準備期間にもかかわらず、こんな素晴らしい
店舗を完成させてくださった関係者の皆様。
深く御礼申し上げますm(_ _)m

店内の様子をちょっと紹介しますね( ^_^)_
0704_02.gif  ←こちらが土産物エリア
 お茶や、地元の特産物などを置いてます。
 ↓そしてこちらの奥がカフェエリア
 お土産物エリアと一体になってます。

0704_01.gif

屋外にもいくつか席をご用意しているので、お天気のいい日は外で
休憩(*´∇`)。o も楽しいですよ。
年中無休で営業していますので、是非お立ち寄りくださいね。

posted by やまちょう at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月28日

ドライブに最適!? 和カフェ誕生

遠州一宮の小國神社。その鳥居の横で営業中の『ことまち横丁』

なんと7月4日和カフェがOPENいたしますー!!

今日は、建築中の様子をこっそりお見せしちゃいます。

0628_02.JPG どうです?ちょっとイイ感じじゃあーりませんか(≧▽≦)
 
 緑茶を使った飲み物はもちろんのこと、
 厳選素材のソフトクリームかき氷。。。
 暑い季節には
もってこいのメニューが0628_01.JPG盛りだくさんです(*´∇`)。


 ドライブ中の休憩にもぜひお立ち寄りくださいね。


0628_03.JPG

 ことまち池にはもいるよ( ^_^)

posted by やまちょう at 16:28| Comment(1) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月12日

花菖蒲

小國神社の花菖蒲が見頃です。

6.12 019.JPG  雨があがり、ちょっと蒸し暑かったけど菖蒲はとってもキレイぴかぴか(新しい)でした。

   6.12 011.JPG

6.12 017.JPG 

   6.12 020.JPG
6.12 023.JPG

  おまけに建設中の『ことまち横丁』

  屋根がつきました。だんだんと立派な建物になってきました家

  楽しみでするんるん

 

ラベル:菖蒲
posted by やまちょう at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月07日

ことまち横丁なわけ。。。

今日もいいお天気晴れで汗ばむ陽気でしたね。

ここ森町の小國神社の花菖蒲も見頃を迎え大勢の人が訪れています。

6.6 011.jpg当店、ヤマチョウも小國神社のとりいの横に売店を出店したのはみなさんご存知でしたか?まだ仮店舗なのですが10月の下旬にオープンしますので楽しみにしていてください!


そしてこの売店周辺の名前を募集したところ、たくさんのご応募をいただきました。ありがとうございましたm(._.)m 



話し合いの結果『ことまち横丁』に決定!!

 なに 『ことまち(・−・)・・・?』って思った方にご説明しましょう。

続き・・・
posted by やまちょう at 15:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月06日

森町名産品

とうもろこし.jpg森町の名産品のひとつ あま〜い【森のとうもろこし】

一昨日、昨日と2日続けて食べちゃいました。

朝採ったものを新鮮なうちに茹でるのが美味しいんだそうです。そのままにしておくとどんどん甘みが落ちていってしまうので気を付けてくださいね。  茹で時間も沸騰して7〜8分。茹ですぎてもダメなんです。

今週末は小國神社の菖蒲が見頃なのでドライブがてらこの森町にお越し下さい!

そしてお土産に新鮮なとうもろこしはいかがですか?
posted by やまちょう at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月18日

さくら

もうすぐ森町のさくらも見頃となります。

太田川の堤防沿いの桜なんかオススメです!

お花見の幹事は3月はじめになると花見情報を気にして、花見のときにちょうど桜が満開になるように日程を決めなくてはなりません。その為一歩間違って、前日雨なんて降れば桜が散ったあとの花見になってしまうことも。。。

逆に早すぎて桜が咲いていない中、宴会なんてこともありましたっけ。

まぁ、みんなと集まってワイワイお酒が飲めればいいですけどね。

平年並みなら4月の第一土曜日、日曜日が満開ですごくキレイですよ。
それと同時に『天宮神社』でおまつりがあります。ここの桜もとってもキレイですが、おまつりで奉納される『十二段舞楽』がすばらしく、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

ぜひ十二番目まで見てください!子供たちが縄をもって大人を追い掛け回したり、二の舞ではお爺さんがお婆さんをおぶったりとちょこちょことおもしろいのも見れます。

さぁ ここでメルマガの答えです。答えを読む
posted by やまちょう at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月05日

森山焼

20080229184823.jpg  これは『森山焼』です。

以前、友人の結婚式の引き出物に頂いたもので、桐の箱に3個セットで入っていました。

割ってはいけないとそのまましまっておいたのですが、使わなければ器じゃないですよね。

写真では伝わりにくいのですが、とってもきれいなピンク色なんです。

それなりの料理も美味しく見えます(笑)  
posted by やまちょう at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月01日

森町ロードレース大会

080201_01.jpg
 今度の日曜日は森町ロードレース大会が開催されます!
           
 ヤマチョウからも6名参加予定ですо(≧∇≦)〇゛

 あいにくお天気はあまりよくない様ですけど

 小雨なら思いっきり走っちゃいます!!!080201_02.jpg


ロードレースを観戦しながら是非ヤマチョウにも足を伸ばしてみて

くださいね。

おいしいお茶を用意してお待ちしております( ^_^)_且

posted by やまちょう at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月24日

森の天気は・・・

朝、9時過ぎ。

あやしい( →_→)雲がでてきたと思ったら。。。

2008.1.24 001.jpg 雪。゜。゜。゜

と思ったら・・・数分後

2008.1.24 002.jpg 

晴れ間が出てきました。風も強いです!

山の天気は変わりやすいといいますが

森町の天気も変わりやすいのです。


posted by やまちょう at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月18日

ありがとう

今日、すぐ近くの高校『周智高校』の生徒さんがお花かわいいを売りにきてくれました。

0118124654.jpg  

20080118124755.jpgパンジーなどいろいろあって、私は5株買いました。

お金を払うと、1株50円。

5株買っても250円ととっても安い!!

領収証もちゃんときってくれ、

「ありがとうございました!」

こちらこそ ありがとう♪(*^-^)ノ~~

また 来てね〜♪ 枯らさないように大事に育てるよ〜♪









posted by やまちょう at 14:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 森町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。