チャオヤマチョウです。
先日、久しぶりに天竜浜名湖鉄道を利用しました。
街中に住んでいると移動はほとんど電車かバスですが、
田舎に住むと車オンリー。
そんなワケで、天浜に乗るだけでドッキドキドン一年生です
めちゃめちゃ地元のはずなのに、観光に来たみたいな気分に
なって思わずパチリ
ここは小國神社への最寄駅でもある遠江一宮駅です。
小國神社に祀られている大己貴命(おおなむちのみこと)と
因幡の白ウサギがかわいらしく立っています。
なんで因幡の白ウサギ?
実は因幡の白ウサギのお話で、ウサギを助けた心優しい
神様が大己貴命なんです。
二人に見送られながら駅の中に入ると・・・そこにはなんとも素敵な神龍が!!
あれ?
こんな感じの、最近見た気がします・・・。
そう!実は小國神社の豆まきの時にあった龍と
同じ方が作られたものだそうです。
たまには車をはなれたブラリ旅も楽しいものですね。
みなさんも、天浜に乗って森町までどうですか?
2012年02月18日
ブラリ森町の旅
2012年02月06日
森町ロードレース
昨日は風もなくとってもいいお天気でした。
そんな快適な日に開催されたのが、森の一大イベント森町ロードレースです!!
今年もヤマチョウから5名が出場しました。写真に4人しかいないのは
一人寝坊したからです。。。
見てください。走る前はこんなに元気

ヤマチョウの前を走るコースもあり、お店の人が走ってるところを
写真に撮ってくれました




みんな無事完走です。走り終わったばかりなのに
来年は何キロにしようかなーなんて、気が早い人ばっかり
そんな快適な日に開催されたのが、森の一大イベント森町ロードレースです!!
今年もヤマチョウから5名が出場しました。写真に4人しかいないのは
一人寝坊したからです。。。
見てください。走る前はこんなに元気


ヤマチョウの前を走るコースもあり、お店の人が走ってるところを
写真に撮ってくれました




みんな無事完走です。走り終わったばかりなのに
来年は何キロにしようかなーなんて、気が早い人ばっかり

2011年03月23日
カルメン♪♪♪
2009年06月11日
とうもろこし
2009年03月24日
Wやったぁ!!
今日は良いことが2つありました。
1つはWBCで日本が決勝で韓国を下したこと
2つ目はこれ↓ ↓ ↓

地元の商店街のカードがたまったので応募したら商品券当たっちゃいました
たとえ500円でもうれしかったです。地元の商店街で買い物しててよかったぁ。。。
500円の商品券でこんなに喜んでたら宝くじで一等当たったらショック死するかも
朝のテレビの占いでは12位のビリだったけど良い事2つもあったよ
1つはWBCで日本が決勝で韓国を下したこと

2つ目はこれ↓ ↓ ↓

地元の商店街のカードがたまったので応募したら商品券当たっちゃいました

たとえ500円でもうれしかったです。地元の商店街で買い物しててよかったぁ。。。
500円の商品券でこんなに喜んでたら宝くじで一等当たったらショック死するかも

朝のテレビの占いでは12位のビリだったけど良い事2つもあったよ

2008年08月16日
感謝☆

風もあり、暑くもなくとってもいい花火大会でした。。。といいたいところですが!
ちょっとしたハプニングもあり嫌〜な光景を見てしまったのです。
花火も最後のスターマインが終わり、今年も楽しかったね〜で片付けをしながら親水公園を後にしようとしたんですが、始まる前はあんなにキレイだった芝生の上にはゴミ ゴミ ゴミ
せめて自分たちで持ってきたゴミぐらいは持ち帰ろうよ〜なんてがっかりしながら帰宅しました。
家に着いたとたん子供が、
『財布忘れた・・・

『どこに〜?

『芝生の上・・・』
もう無いだろうなぁなんて半分あきらめながらも急いで置いてきた場所へ直行

案の定、財布は見つからない。それどころかさっき散乱していたゴミもキレイに片付けられていました。花火が終わって15分も経っていないというのに。
お掃除の人に感謝しながらも横で財布が無かった事に大変ショックを受け泣いている息子を見て、もうちょっとお掃除は後からでも。。。なんて少し思っちゃいました。
いけませんね。こんな良い花火を見られるのもこうやってボランティアでやってくれている方のお陰なんです。感謝です。
で、肝心のお財布はというと・・・
警察署に届けられていました。しかもお掃除の方が名乗らず置いていってくれたそうで、またまた感謝でした。
警察署には花火大会ということもあり、今まで見たこともないくらいの大勢の警察官が待機しており、息子は初めて警察署に行き、半べそをかきながら財布の特徴を7.8人の警察官の方に説明してました。

2008年08月09日
☆花火大会☆
2008年08月02日
暑い暑いと嘆くよりは・・・
2008年07月17日
ケーキ屋さん
2008年07月05日
優煎茶のホットドッグ
2008年07月04日
小國神社のカフェテリア
2008年06月28日
ドライブに最適!? 和カフェ誕生
2008年06月12日
2008年06月07日
ことまち横丁なわけ。。。
今日もいいお天気
で汗ばむ陽気でしたね。
ここ森町の小國神社の花菖蒲も見頃を迎え大勢の人が訪れています。
当店、ヤマチョウも小國神社のとりいの横に売店を出店したのはみなさんご存知でしたか?まだ仮店舗なのですが10月の下旬にオープンしますので楽しみにしていてください!
そしてこの売店周辺の名前を募集したところ、たくさんのご応募をいただきました。ありがとうございましたm(._.)m
話し合いの結果『ことまち横丁』に決定!!
なに 『ことまち(・−・)・・・?』って思った方にご説明しましょう。
続き・・・

ここ森町の小國神社の花菖蒲も見頃を迎え大勢の人が訪れています。

そしてこの売店周辺の名前を募集したところ、たくさんのご応募をいただきました。ありがとうございましたm(._.)m
話し合いの結果『ことまち横丁』に決定!!
なに 『ことまち(・−・)・・・?』って思った方にご説明しましょう。
続き・・・
2008年06月06日
森町名産品
2008年03月18日
さくら
もうすぐ森町のさくらも見頃となります。
太田川の堤防沿いの桜なんかオススメです!
お花見の幹事は3月はじめになると花見情報を気にして、花見のときにちょうど桜が満開になるように日程を決めなくてはなりません。その為一歩間違って、前日雨なんて降れば桜が散ったあとの花見になってしまうことも。。。
逆に早すぎて桜が咲いていない中、宴会なんてこともありましたっけ。
まぁ、みんなと集まってワイワイお酒が飲めればいいですけどね。
平年並みなら4月の第一土曜日、日曜日が満開ですごくキレイですよ。
それと同時に『天宮神社』でおまつりがあります。ここの桜もとってもキレイですが、おまつりで奉納される『十二段舞楽』がすばらしく、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
ぜひ十二番目まで見てください!子供たちが縄をもって大人を追い掛け回したり、二の舞ではお爺さんがお婆さんをおぶったりとちょこちょことおもしろいのも見れます。
さぁ ここでメルマガの答えです。答えを読む
太田川の堤防沿いの桜なんかオススメです!
お花見の幹事は3月はじめになると花見情報を気にして、花見のときにちょうど桜が満開になるように日程を決めなくてはなりません。その為一歩間違って、前日雨なんて降れば桜が散ったあとの花見になってしまうことも。。。
逆に早すぎて桜が咲いていない中、宴会なんてこともありましたっけ。
まぁ、みんなと集まってワイワイお酒が飲めればいいですけどね。
平年並みなら4月の第一土曜日、日曜日が満開ですごくキレイですよ。
それと同時に『天宮神社』でおまつりがあります。ここの桜もとってもキレイですが、おまつりで奉納される『十二段舞楽』がすばらしく、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
ぜひ十二番目まで見てください!子供たちが縄をもって大人を追い掛け回したり、二の舞ではお爺さんがお婆さんをおぶったりとちょこちょことおもしろいのも見れます。
さぁ ここでメルマガの答えです。答えを読む