2日遅れの梅雨明け宣言でした。
ヤマチョウがある東海地方の梅雨明けは、例年7月20過ぎくらいです。
あまり雨が降らないので、あんまり梅雨っぽい感じじゃないですが、
それでもあと20日も梅雨なんですね。
ちなみに一番早かったのが沖縄で6月14日。
九州が7月半ばくらい、関西、東海、関東が7月後半。
東北になると、7月の末にようやく梅雨が明ける見通しです。
みなさんのふるさとの梅雨明けは、いつくらいになりそうですか?
ふるさとと言えば、最近都会にはアンテナショップなるものが
たくさんできています。
遠く離れた土地に暮らしながらもふるさとを感じることができて
人気のスポットなんだそうです。
東京に数多くあるアンテナショップのひとつに「むらからまちから館」と
いうものがあります。ここは地域限定ではなくて、全国のいろいろな
特産品を取り扱っています。
なぜ、突然こんな話題を始めたのか・・・
そう、みなさまお察しの通り、ヤマチョウの「ごぼうの皮だけ茶」を
今日7月1日から「むらからまちから館」に置かせてもらうことに
なったんです!
「むらからまちから館」は、東京都千代田区。
JR有楽町駅の改札出てすぐ目の前の交通会館の1Fにあります。
雨の日でも行きやすいように、駅からのどこかに連絡通路があるみたいですよ。
でも私は東京シティーに疎くてよく分からないので、案内図か
駅員さんに聞いてみてくださいね。
送料がかかるから。。。としり込みをしていた東京にお住いの方、
有楽町でごぼうの皮だけ茶がお待ちしております!
むらからまちから館ホームページはこちら↓↓↓
http://murakara.shokokai.or.jp
むらからまちから館に置いてもらってる
ごぼうの皮だけ茶は緑のシールが目印です。
