2013年07月01日

有楽町で逢いましょう

奄美大島では今日梅雨明けしたそうです。例年より
2日遅れの梅雨明け宣言でした。

ヤマチョウがある東海地方の梅雨明けは、例年7月20過ぎくらいです。
あまり雨が降らないので、あんまり梅雨っぽい感じじゃないですが、
それでもあと20日も梅雨なんですね。

ちなみに一番早かったのが沖縄で6月14日。
九州が7月半ばくらい、関西、東海、関東が7月後半。
東北になると、7月の末にようやく梅雨が明ける見通しです。

みなさんのふるさとの梅雨明けは、いつくらいになりそうですか?

ふるさとと言えば、最近都会にはアンテナショップなるものが
たくさんできています。
遠く離れた土地に暮らしながらもふるさとを感じることができて
人気のスポットなんだそうです。

東京に数多くあるアンテナショップのひとつに「むらからまちから館」と
いうものがあります。ここは地域限定ではなくて、全国のいろいろな
特産品を取り扱っています。

なぜ、突然こんな話題を始めたのか・・・

そう、みなさまお察しの通り、ヤマチョウの「ごぼうの皮だけ茶」を
今日7月1日から「むらからまちから館」に置かせてもらうことに
なったんです!

「むらからまちから館」は、東京都千代田区。
JR有楽町駅の改札出てすぐ目の前の交通会館の1Fにあります。
雨の日でも行きやすいように、駅からのどこかに連絡通路があるみたいですよ。
でも私は東京シティーに疎くてよく分からないので、案内図か
駅員さんに聞いてみてくださいね。

送料がかかるから。。。としり込みをしていた東京にお住いの方、
有楽町でごぼうの皮だけ茶がお待ちしております!

むらからまちから館ホームページはこちら↓↓↓
http://murakara.shokokai.or.jp

むらからまちから館に置いてもらってる
ごぼうの皮だけ茶は緑のシールが目印です。
130701.jpg
posted by やまちょう at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月20日

霊長類最強女子が森町にやってきた

1.2.3.4.アルソック!

目からビームのCMでおなじみ
女子レスリングの吉田沙保里選手が、
昨日森町にやってきました。

森町ライオンズクラブの催しだったので一般の人は
参加できませんでしたが、社長がしっかりとサインを
貰ってきました。

130520.jpg

夢追人

かっこいいですね!

色紙に書かれている世界V13とは、世界大会(五輪+世界選手権)で13大会連続で
優勝をしているからなんです。ちなみにこの記録はギネスに認定されています。

森の茶を飲んで、ぜひ、14勝目を期待していますよ!!
posted by やまちょう at 14:40| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月08日

シンデレラタイム

今日は何の日、フッフー

このコーナー確かもうやってないんですよね。
意外と楽しみに見てたのに。

さて、今日は何の日かと申しますと、
今日はなんと、ヤマチョウの得煎市の最終日なんです!!

一年にたった一度、ヤマチョウの割引きセールは
本日午後11時59分まで!
12時を過ぎますとシンデレラのように魔法が解けてしまいますので
ご注意くださいね。

ちなみにどれだけ安いかと言いますと、

ヤマチョウ一番人気の森の雫ですが通常は
100g平袋が5枚で5,250円で送料サービスです。
これが、今日の11時59分までですと
100g平袋が5枚で4,600円で送料サービスなんです。

全ては今日の11時59分までです。
王子様のご来店をお待ちしております。
posted by やまちょう at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月18日

今ならなんと450円

お久しぶりです、ヤマチョウです。

年に一度の大セール「得煎市」が始まって半月が過ぎましたが
この機会に!とごぼう茶をお買い求めのお客様の多さにびっくりです。

お茶は開封しなければ一年くらい大丈夫ですし、ごぼう茶には
新茶も何もありませんのでまとめ買いにはぴったりなんです。

そこで今日はごぼう茶のおさらいです。
なぜ、ヤマチョウの「ごぼうの皮だけ茶」がこんなにも人気なのか。

ごぼうはもともと食物繊維の多い野菜の代表格です。食物繊維は消化吸収
されないので、胃や腸をきれいにして便通をよくする働きがあります。

そんなごぼうですが、実は皮に秘密があるのです。

ごぼうの皮には「サポニン」というポリフェノールが豊富に含まれて
います。サポニンは細菌をやっつけたり脂肪や悪玉コレステロールを
分解してくれる働きをします。

そこでヤマチョウのごぼう茶は「皮だけ」にこだわっているんです!

もちろん皮も100%国産です。静岡県にある浜松中央卸売市場さんから
のごぼうの皮しか使っていないので産地は明確です。

そして味ももちろん二重丸です。試しに・・・とご購入された方のほとんどが
こんなに飲みやすいと思わなかった!とまたご注文くださってます。
ごぼうのお茶と言うよりは、火がしっかりと入っているのでほうじ茶のような
感じの味わいです。甘くてすっきりとしているので毎日続けて飲めるのも
大きな特長です。この味は、お茶屋じゃないとなかなか出せないのです!

そんなわけで、4/8まで通常500円のごぼう茶がなんと450円。
送料サービスにするには12袋買って6,000円が5,400円がベストです。
お待ちしております。

細かい字を読むよりはこちらの方が分かりやすいかも
http://goboucha.yamachou.net/

130318.jpg
posted by やまちょう at 12:56| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月04日

朝青龍がやってきた!

昨日は節分でしたね。
お家で豆まきしましたか?

小國ことまち横丁がある小國神社でも
節分祭が行われました。

小國神社の節分祭では、毎年有名人が
ゲストとして招かれていますが、今年のゲストはなんと

元横綱の朝青龍関でした!!

130204a.jpg

握手してもらったのですが、もう肉厚でがっちりしてて
あーお相撲さんの手だ!って感じでした。
テンションが上がりまくってしまい、バシバシ叩きながら大きいー!を連発していたら

「これでもちょっと小さくなったんだよ」

だって。朝青龍と一言二言ですがお話もできて幸せな一日でした。

130204b.jpg

もちろん、ことまち横丁から参加した従業員の写真もきちんと撮って
きましたよ。

130204.jpg

あまり着慣れない服装のため、恥ずかしいを連発していましたが、そんな事ありません。
よく似合ってますよ。

これは豆まきする前の写真ですが、終わった後は緊張がとけてスッキリした顔
してました。昨日は一日お疲れさまでした。

posted by やまちょう at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月24日

町並みと蔵展で詰め放題!

ヤマチョウがある森町では、今日と明日の2日間『町並みと蔵展』という
イベントを開催しています。
普段は静かな生活道路も、出店が並んだりフリーマーケットをやっていたりと
楽しい賑わいをみせています。

そんな蔵展ですが、もちろんヤマチョウでも特別イベントを
ご用意しています。それがこちら!

テレビCMでもお馴染みの真っ赤な袋のお茶の詰め放題!と、
121124a.jpg


ことまち横丁で大人気のポップコーン!が、山を下りてヤマチョウの
本店にまでやってきました!

121124b.jpg

せっかく森まで来たんだから詰め放題のお茶を買いたいけど、
神社まで行くのはちょっと遠いわ・・・なんて思っているアナタ!
森町郵便局のすぐ近くのヤマチョウにお越しくださいね。
お店の前で詰め放題とポップコーンをやってるので、すぐに
分かると思いますよ。

詰め放題担当の5代目と一緒に
明日の日曜日は、森町でお待ちしています!
121124c.jpg

posted by やまちょう at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月24日

今日は売り出し最終日

今月の19日からのことまち横丁4周年祭も
いよいよ今日で最終日です。

昨日も大雨が降る中、ちょっとした雨の合間をぬって
たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました。

今日はおかげさまでさわやかな秋晴れとなりました。
テレビCMでおなじみの真っ赤な袋の詰め放題も
ご覧の盛況ぶりです。

121024.jpg

私たちも売り出し中はお手伝いに行きましたが、CM見たよって
人の多いこと多いこと。あらためてテレビの力を実感した一日でした。

売り出しは今日でおしまいになってしまいますが、あと一ヶ月も
すれば小國神社が見事な紅葉に彩られる季節がやってきます。
真っ赤な袋の詰め放題はいつでもやっていますので、
紅葉のシーズンには、またことまち横丁にもお立ち寄りくださいね。

posted by やまちょう at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月22日

売り出しもいよいよ折り返し

チャオ晴れヤマチョウです。

ことまち横丁の売り出しも、いよいよ折り返し地点を過ぎました。
週末は駐車場に入りきらず渋滞してしまっている時間もあり
ご迷惑をおかけいたしました。
おかげさまで、私たちもパタパタと忙しくさせていただき
楽しい週末となりました。

ところで小國神社の参道へと向かう橋なんですが、新しくなったの
ご存じですか?とってもきれいになったので、ことまち横丁へ
お越しの際は、ちょっと足を延ばしてみてください。

そんな新しくなった橋がうらやましかったのか、先日出社すると
机の上にこんなものが・・・

121022.jpg

・・・はし?

カラダの疲れは実感できますが、心の疲れはなかなか気づきにくい
ものです。犯人を捜し出して、早めのケアを勧めないといけません。。。。

posted by やまちょう at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月20日

ことまちの売り出しで個人的に買いたいもの

ことまち横丁の売り出しも2日目を迎えました。
おかげさまでたくさんのお客様にお越しいただいてまして
うれしい悲鳴があちこちで上がっています。

本社からもたくさんお手伝いに行っているので
いつもはガヤガヤしている工場も、なんだか少し
寂しくなっています。が!ことまちの在庫づくりで工場に残った
少ない人たちがワタワタしてますあせあせ(飛び散る汗)

そんなワタワタな人たちを後目に、本社工場から私が売り出しで
個人的に買いたいものランキングをお届けします!!

第一位はいかめし。これは外せません!実はもう昨日お手伝いに
行った人に買ってきてもらいました。イカが柔らかいので、お世話に
なってる近所のおばあちゃんの分と2セット買いました。

第二位はめんたいこせんとたこせん。去年の売り出しに初めて
買ったんですがハマりました。特にちょっとピリ辛のめんたいこせんが
おすすめです。

そして第3位。これは手元にあったんで写真撮りました。
じゃーん、久助のざらめ味。

121020.jpg

ざらめの甘いのとおせんべいのしょっぱいのがいい具合なんです。
おせんべいもサクサクと食べやすいのでその気になれば
ひとりで一袋食べきれます手(グー)
ことまち横丁にある寺子屋のおせんべいはどれもおいしいんですが
これは格別です。

しかも売り出し期間中だけ2袋で1,000円。普段は1袋690円ですから
まとめ買いをおすすめします。それと安くなってはいませんが浮柿って
おせんべいがあるのでそれもおすすめです。
サクサク軽い感じがクセになりますよわーい(嬉しい顔)

121020b.jpg

posted by やまちょう at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月19日

いよいよ感謝の4周年祭スタートです!

いよいよ本日より6日間、ことまち横丁で感謝の4周年祭を
開催いたします!

朝刊の折り込みに入っていたチラシはもうご覧になりましたか?
これでもか!という位の目玉商品が山盛りてんこ盛りです。

まずはいかめし!駅弁人気ナンバー1が北海道の森町から
やってきました。通常一袋(2尾入り)が500円のところを
6日間だけなんと3袋(6尾)で1,000円です。2尾もお得になってます手(グー)
あんまり売れすぎて最終日に欠品してしまうと困るので一日限定
400セットとさせていただきます。売り切れちゃったらごめんなさい。

121019a.jpg

そして、新商品もドドンとお目見えです!さつまいものお菓子
森のいも松にテレビで話題のごぼうの皮だけ茶、森のほうじ茶を
たっぷり使った茶これーとのほうじ茶味など目新しいものも
置いてありますので、ぜひごゆるりとお立ち寄りくださいませわーい(嬉しい顔)

121019b.jpg

posted by やまちょう at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月18日

明日からことまち横丁4周年祭

4年前、あなたは何をしていましたか?

私はこの会社にいました。今より4歳若かったですけど。
そしてその4年前、ヤマチョウにとって大きな出来事が
ありました。

そう、4年前の10月、小國神社指定売店として
小國ことまち横丁が誕生したのです!!
そんなわけで明日から感謝の4周年祭を
開催いたします!!

もはやお馴染みのかりんとう缶半額セールや
せんべい、いかめしなども出血大サービスで
ご提供です!明日の朝刊にこのチラシが折り込まれますので
要チェックですよわーい(嬉しい顔)

121018.jpg














チラシが入らない地域にお住いの方は、ことまち横丁HPにチラシを掲載して
ますのでこちらにGOです。

posted by やまちょう at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月05日

ヤマチョウのヨンレンジャー

チャオ晴れヤマチョウです。

今日はテレビっ子の日です。
なぜならば、ことまち横丁の新しいCMが
今日からOAだからなんです!

ことまち横丁の詰め放題は、めでたく1周年を迎えることと
なりました。ありがとうございます。

そこで今回大胆に詰め放題の袋をリニューアルしたんです。
名付けて真っ赤な袋の詰め放題です!縁起が良さそうでしょわーい(嬉しい顔)

121005.jpg

それに合わせてテレビCMも真っ赤にリニューアル!
まだ見てないよーとか、放送される地域じゃないよーって
方もご安心ください。
ことまち横丁のホームページでもCMを放映中です。
ゴレンジャーならぬヤマチョウのヨンレンジャーをご覧あれ!

真っ赤な袋の詰め放題のテレビCMはこちら→http://www.kotomachi.com/

posted by やまちょう at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月07日

森ほたる

おはようございます♪
ここ森町はとっても田舎なので、いつもなら夜9時過ぎになると町の中もひっそりしてるんですが、なんだか最近は賑やかなんです。
なんでかと言うと。。。
 ↓ ↓ ↓

120807a.jpg 森ほたるです。色とりどりの絵や文字が描かれていてキレイぴかぴか(新しい)ですね。弾き語りをやっていたりのんびりした夜が流れてます。
明るすぎないとこがいいんです。そしてもう一つ仲間入りしたのがコチラ120807b.jpg
ヤマチョウの社長が描かれた森ほたるもカワイイです。ぜひこちらも見にいらしてください。8月中旬までやってますよ〜わーい(嬉しい顔)

さぁ、今日も暑くなりそうなので水分補給を忘れずに。。。
posted by やまちょう at 09:59| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月20日

茶商組合さんありがとう




よくテレビで地元の学校に特産品を寄贈したりする
ニュース、やってますよね。

ここ森町でも毎年行っています。森の特産品といえば
もちろんお茶!

そして先日、森町教育委員会に森町茶商組合からの
お茶の贈呈式がありました。
ちょうど今、弊社の社長が森町茶商組合の組合長を
務めさせていただいてますので、鮮やかなピンクのハッピを着て
いそいそと出掛けていきました。

120720.jpg

なんか前にも書きましたが、向かって右の顔が大きい方が社長ですいい気分(温泉)

私もお茶の産地の生まれですので給食の時間には必ず
大きなヤカンに入ったお茶が各クラスに配られていました。

家でも当たり前のようにご飯のときはお茶を飲んでいたので
何も気にした事がなかったのですが、こうやって寄贈して
くれたものを飲んでいたんですね。

茶商組合さん、ありがとうございました。
おかげで元気に大きくなりましたわーい(嬉しい顔)

posted by やまちょう at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月12日

ヤマチョウの夏

そろそろご覧になりましたかね

何を?

これですよ、これわーい(嬉しい顔)



お茶ひとすじ!と言い切るのがそろそろ厳しくなってきましたが、
お茶のかき氷のあの味は、お茶ひとすじじゃないと
なかなか出せない味ですよ手(グー)

今年は新たにキウイとミカンが仲間入りしたヤマチョウのかき氷です。
CMは八月末までテレビしずおかで放映します。
かき氷が食べたくなったら、ことまち横丁でお待ちしています
posted by やまちょう at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月17日

本当に一年に一度だけ

得煎市も中盤に差し掛かり、だんだんとリピーターのお客様が
増えてきています。

いろんなネットショップを見るといつでも「割引!」だとか「〇%オフ!」の
宣伝文句をよく見ますが、ヤマチョウはやりません。ネットでおなじみの
ネット会員様特別割引!なんてのもありません。

そんなヤマチョウが一年にたった一回だけ行う大セールが
この得煎市です。4/9日を過ぎたら、本当に来年の2月まで
セールは一切ありません。

なんとなくブログは読んでるけど買ったことはないなーなんて
方もいるかと思います。

今が、チャンスですよ

120317.jpg

posted by やまちょう at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月06日

ぽかぽか

今日は久しぶりに晴れてぽかぽか陽気になりました晴れ
たまった洗濯物もすっきり乾いて気持ちがいいです。

さてさて得煎市もはじまりまして1割以上の値引きにびっくりされるお客さま。ダイレクトメールが届かなかったのでしょうか。申し訳ございません。
何かの手違いでこちらに戻って来てしまっているお客さまもいらっしゃいますので、お引越しされた方や、まだ届いてないよ〜なんていう方はお手数ですがご一報ください。
すぐにお送りします。
4月9日(月)までですのでお早目に。。。DSC_0104.jpg
posted by やまちょう at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月22日

☆得煎市 開催中☆

おはようございます晴れ

DSC_0104.jpgお待たせいたしました。年に一度の得煎市が始まりました。
あんなものからこんなものまで一割引きからそれ以上のものまでドーンとお安くしちゃいます。

一番人気の『森の雫』や『べにふうき』などこんなに安くしちゃうの〜!!ってびっくりするぐらいのお値段です。

ぜひ一度のぞいてみてくださいねるんるん
posted by やまちょう at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月03日

小國神社の節分祭

予告通りアップします
今日は小國神社の節分祭でした。写真多めでいきますよー

120203a.jpg

神社の中での式典を終えたら、ずらーっと並んで記念写真です。

120203l.jpg

今年のゲストは例年通り俳優の筧 利夫さんと
レスリング金メダリストの伊調 馨さんでした。今年はオリンピックイヤーなので
伊調さんを見れてウキウキしちゃいました。

120203k.jpg

しかも伊調さんのカメラ目線ゲット。ラッキーわーい(嬉しい顔)

120203b.jpg

ヤマチョウからは日本茶インストラクターと日本茶鑑定士の資格を持つ
工場長
が参加させていただきました。イェイってやってる緑の服の人です。

120203c.jpg

ちなみに集合写真の時に中央に飾られていたこのオブジェは
森に住む鉄工芸家が作ったものです。かっこいー手(チョキ)

120203d.jpg

さぁ、筧さんも伊調さんも準備万端です。今回は筧さんの前に置いてある
米俵も一緒に投げられます。震災の復興祈願とご自身の出演されている
番組の祈願だそうです。
こんな大きいのうまく投げれるのかなーと、思っていると・・・

120203f.jpg

一気にいったー!!よいしょー!!

120203g.jpg
頑張って取ろうと思いましたが、俵は私の頭上を通り越し、
後ろにいた若いお父さんがナイスキャッチしてました。
でもせっかくの縁起物なので記念に一枚パチリカメラ
お父さんありがとうございますかわいい

120203h.jpg

工場長も楽しそう。こんな所で豆をまく機会なんてそうそうありませんし
とてもうれしかったみたいです。完全にいたずらっ子の顔です。

120203i.jpg

役目を終えてホッと一息。いい笑顔ですね。
私も伊調さんと筧さんのお二人とがっちり握手させてもらって
大喜びの豆まきでした。やっぱり金メダリストの手は力強かったです手(グー)

120203j.jpg

豆まきが終わった後のことまち横丁はこんな感じです。みなさま
ご来店ありがとうございました!!

posted by やまちょう at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月24日

お湯呑プレゼント☆

こんにちはるんるん
やまちょうのダイレクトメールは届きましたでしょうか?

今回も新商品やオリジナル商品てんこもりですのでぜひご覧下さい。
そして今回冬のお買い上げプレゼントは。。。

top_banner_1111_1.jpg 
15,000円お買い上げの方お湯呑1つプレゼントいたします。
※申し訳ございませんが柄は選べませんのでご了承くださいませあせあせ(飛び散る汗)
ダイレクトメールには3種類しか載っていませんが、まだまだこの他にもかわいい隠し柄があるんです。何が届くかはお楽しみです黒ハート

来年1月15日までのお申し込みまでとなっておりますのでお早めに。。。
ラベル:湯呑 プレゼント
posted by やまちょう at 14:55| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。