この時期になると、巷の話題を独占ですね。
そう、花粉症です!
どの情報番組を見ても「今年はやばいぞ!!」のオンパレードで
嫌になっちゃいます。。。
花粉症の四大症状と言えば「目のかゆみ」「くしゃみ」「鼻水」「鼻づまり」
我慢して時期が過ぎるのを待つのもひとつの手ですが、これらの
症状には二次症状が潜んでいるんです。
まず鼻づまり→口で息をするので喉が痛くなる。
これは結構多くの人が経験したことがあると思います。痛くなるって
分かっていても鼻がつまっているので口で息をしてしまいます。
そして鼻水→場合によっては副鼻腔炎になる。
私もよくなります、副鼻腔炎。お医者さんに聞いたらクセになるみたいです。
これは鼻の横の秘密のポケットに鼻水がたまる症状です。
ひどくなると蓄膿症になってしまうので要注意ですよ。
目のかゆみ→ついついこすってしまうので悪影響。
眼球やコンタクトが傷ついたりすることがあります。とにかくこするのは
ダメです。
最後にくしゃみ→は、二次症状がよく分かりませんでした。
でも唾は飛ぶしひょっとしたらウィルスなんかもあるかもしれないので
マスクは必須でしょう。
さて、読んでいるだけでもあーんって感じになっていそうですが、
花粉症になってしまったものは仕方がありません。
諦めましょう。
しかし、とにかく早めの対策が大切です。ヤマチョウのべにふうきは
お茶ですので、症状が出ていない人も飲んでOKです。気になる方は
今すぐ試してみてくださいね。
もちろん、あまりにもひどい方は、早急に病院に向かってください。
子供でも飲みやすいと評判のヤマチョウのべにふうきはコチラです↓
http://yamachou.net/products/list15.html
2013年03月07日
今年はやばいらしいですよ。
2010年10月07日
今日のぴろたん
先日テレビでも言っていましたが、
今年の花粉の量は例年よりだいぶ多いようです
ヤマチョウのお店ではたらくぴろたんはかなりひどい花粉症で、
シーズンが近づくといつも憂鬱な顔をしています。
今日のぴろたんは、風が強いせいか少し目がショボショボするそうで
見ると目が赤く涙目でなんかすごい痒そうです。
とりあえず辛いので3時の休憩はべにふうきを飲んでいました。
べにふうきならいつでも置いてあるからね

窓の外は山!山!山!こりゃ花粉も飛ぶよね
今日の森町
天気:晴れ 気温:26度 風速:3m
今年の花粉の量は例年よりだいぶ多いようです

ヤマチョウのお店ではたらくぴろたんはかなりひどい花粉症で、
シーズンが近づくといつも憂鬱な顔をしています。
今日のぴろたんは、風が強いせいか少し目がショボショボするそうで
見ると目が赤く涙目でなんかすごい痒そうです。
とりあえず辛いので3時の休憩はべにふうきを飲んでいました。
べにふうきならいつでも置いてあるからね


窓の外は山!山!山!こりゃ花粉も飛ぶよね

今日の森町
天気:晴れ 気温:26度 風速:3m
2010年02月09日
春よこい♪
花粉が飛びはじめましたね
子供たちも『目がかゆ〜い』とか『鼻水出る〜』とか言ってます
今年は花粉の飛散量が例年より少ないそうですが、花粉症の方にとってはあんまり多い少ないも関係ないようです。
飛んでるもんは飛んでるってな感じですかね?
こんな憂うつな季節でもありますがやっぱり春と言ったらお花見ですよね
ことまち横丁のある『小國神社』でも4/4(日)さくらまつりがあります。とってもキレイですのでぜひ行ったことのない方はぜひ行ってみてください!!ヤマチョウが自信をもっておすすめします
今週は雨が多い週になりそうです。一雨ごとにあたたかくなってくれるといいのですが。。。
2009年03月06日
☆めざましテレビ放映☆
今朝、朝食を食べ終わりホッと一息、あったかいお茶を飲みながらテレビを見ていると。。。
お〜っ!!ヤマチョウの『べにふうきのマドラーパック』が放送されているではありませんか!! 東急ハンズで第4位!!ヤマチョウの売れ筋商品の中でも上位のこのべにふうき商品はタイプがいろいろあるんです。
今日紹介されたのはこのマドラータイプ。ちょっとおもしろい形でしょ
↓
カップにマドラーを入れて熱湯を注いでください。
あとはくるくるっとかき混ぜてくださいね。
大塚さんも最後に飲んでくれてました

今日紹介されたのはこのマドラータイプ。ちょっとおもしろい形でしょ

↓
あとはくるくるっとかき混ぜてくださいね。

大塚さんも最後に飲んでくれてました

2009年02月03日
べにふうき
1月末から注文が増えてきているのが
↓↓↓
べにふうきです。べにふうき関連はコチラhttp://yamachou.net/products/list15.html
絶対格安だと思います。
静岡産100%で農薬不使用なので安全、安心です。
↓↓↓
べにふうきです。べにふうき関連はコチラhttp://yamachou.net/products/list15.html
絶対格安だと思います。
静岡産100%で農薬不使用なので安全、安心です。
2008年03月26日
べにふうきパワー!!
昨日、うれしいコメントをいただいちゃいました♪
続々とこんなお言葉を頂きうれしい限りです(^_^)
ぽかぽか陽気でお花見も楽しみなのに憂鬱なんて可哀想すぎます。(≧□≦)°°
だけどべにふうきのパワーってすごい!!
一人でも多くこんな方が増えたらいいな。。。
続々とこんなお言葉を頂きうれしい限りです(^_^)
ぽかぽか陽気でお花見も楽しみなのに憂鬱なんて可哀想すぎます。(≧□≦)°°

だけどべにふうきのパワーってすごい!!
一人でも多くこんな方が増えたらいいな。。。
2008年03月21日
☆注文☆
先日、子供の卒業式がありました。
天気も良くおかげさまで無事卒業することができました。
入学式から思い出して小学校6年間いろいろな事がありました。感動して涙がポロリ。
でも今って『仰げば尊し』歌わないんですね。なにやらところどころに横文字が・・・。
でも昔からの『別れの言葉』もやりましたよ。卒業生や在校生たちが大きな声で言い合うもの。
やっぱこれは良かった。
これからもっともっと大変になります。がんばらないと。
卒業式終了後。。。
「あのさぁ、べにふうきってやまちょうさんにあるよねぇ。」
「ありますよ〜。」
「卒業式中ずっと鼻水は止まらないし、目はかゆいし。」
あの鼻をすする音は感動の涙によるものじゃなかったのね〜。
こんな方がいましたらこちらをどうぞ ↓ ↓ ↓
http://yamachou.net/products/list15.html
天気も良くおかげさまで無事卒業することができました。
入学式から思い出して小学校6年間いろいろな事がありました。感動して涙がポロリ。
でも今って『仰げば尊し』歌わないんですね。なにやらところどころに横文字が・・・。
でも昔からの『別れの言葉』もやりましたよ。卒業生や在校生たちが大きな声で言い合うもの。
やっぱこれは良かった。
これからもっともっと大変になります。がんばらないと。
卒業式終了後。。。
「あのさぁ、べにふうきってやまちょうさんにあるよねぇ。」
「ありますよ〜。」
「卒業式中ずっと鼻水は止まらないし、目はかゆいし。」
あの鼻をすする音は感動の涙によるものじゃなかったのね〜。
こんな方がいましたらこちらをどうぞ ↓ ↓ ↓

http://yamachou.net/products/list15.html
2008年03月15日
晴天♪
今日は昨日の雨とうって変わって気持ちのいい天気になりましたね(*^.^*)
ぽかぽか陽気で掃除をするのもよし、お出掛けするもよし。
しかし!( ̄▽ ̄;)!!花粉症の方は気をつけてくださいね。
今日の花粉情報は「非常に多い」だそうです(。≧Д≦。)
マスクは必須でしょうね。
ぽかぽか陽気で掃除をするのもよし、お出掛けするもよし。
しかし!( ̄▽ ̄;)!!花粉症の方は気をつけてくださいね。
今日の花粉情報は「非常に多い」だそうです(。≧Д≦。)
マスクは必須でしょうね。
2008年03月08日
2008年02月18日
ギョギョッ( ̄▽ ̄;)!!
これを見るだけでアレルギー反応が出る方スイマセンm(._.)m
これがスギ花粉がつくられるところです。
これは袋井のとある山のスギで、私も初めてみました。
これが人々を苦しめているスギなんですよね。憎たらしくなりますね(¬з¬)
しかし、こちらを撮ってくれた方、こんなお山の近くに住んでいたって花粉症じゃないなんて余計に憎たらしぃ〜!!(笑)
以前にもお話しました『花粉タンク』がまだいっぱいになってないんでしょうね。もうすぐあふれ出しちゃうかも。。。

これは袋井のとある山のスギで、私も初めてみました。
これが人々を苦しめているスギなんですよね。憎たらしくなりますね(¬з¬)
しかし、こちらを撮ってくれた方、こんなお山の近くに住んでいたって花粉症じゃないなんて余計に憎たらしぃ〜!!(笑)
以前にもお話しました『花粉タンク』がまだいっぱいになってないんでしょうね。もうすぐあふれ出しちゃうかも。。。
2008年01月15日
今年は早い!?
昨日は成人式。成人された方おめでとうございました!
←こちらはやまちょう社員の娘さん。Aちゃん。とってもきれいですね。
笑顔も可愛い
月日が経つのは早いもので、私も成人式を迎え着物を着たことがついこの間のように感じますが。。。その当時、お恥ずかしながら頭の中は遊ぶことしか考えていなかったように思います。
友人から誕生日に頂いたしおりに「歳をとるということはいいことなんだよ。子供から大人に成長して、大人になってもひとつひとつ成長していくんだよ。だからいいことなんだよ。」って書いてありました。
30歳過ぎるとだんだんと自分の歳は言いたくなるなりますが...私の頭の中は歳とともに成長してるのかぁ。今年もいくつになっても『日々成長』を頭の中において過ごして行きたいです。
話は変わりまして『早い』と言えば、今年は花粉が飛ぶのが早いそうで、今朝目覚ましテレビでも高島アナが言ってました『予防するお茶飲んでます』って言ってたお茶って『べにふうき』のことじゃないのっ
て思いました。
テレビでも言ってたように早めの予防が効果的だそうなので、食後にコーヒー、紅茶→べにふうきにとかえてみるといいかもしれませんね!



月日が経つのは早いもので、私も成人式を迎え着物を着たことがついこの間のように感じますが。。。その当時、お恥ずかしながら頭の中は遊ぶことしか考えていなかったように思います。
友人から誕生日に頂いたしおりに「歳をとるということはいいことなんだよ。子供から大人に成長して、大人になってもひとつひとつ成長していくんだよ。だからいいことなんだよ。」って書いてありました。
30歳過ぎるとだんだんと自分の歳は言いたくなるなりますが...私の頭の中は歳とともに成長してるのかぁ。今年もいくつになっても『日々成長』を頭の中において過ごして行きたいです。
話は変わりまして『早い』と言えば、今年は花粉が飛ぶのが早いそうで、今朝目覚ましテレビでも高島アナが言ってました『予防するお茶飲んでます』って言ってたお茶って『べにふうき』のことじゃないのっ

テレビでも言ってたように早めの予防が効果的だそうなので、食後にコーヒー、紅茶→べにふうきにとかえてみるといいかもしれませんね!
